忍者ブログ

[PR]

2025年10月03日

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モチベと心理。

2009年01月11日

むか~し、むかし。
私が心理学の本を読んで知った事のことじゃぁ~。^ ^

普通に書きますが^  ^

先に例えを挙げるなら、
禁煙やダイエットなど、やろう!と決めたものの
途中で断念!って事が少なくないですよね??

以前に読んだ心理学の本のどっかで書いてあった内容によれば、
”動機付け”って効果を得られるまでの時間と強い関連があるそうです。

ダイエットを”今”やって、
”明日”確実に1kg痩せるならみんな必至に頑張れるわけです。
そして、30kgなら30kg痩せられるまで必死に頑張れるはずです。

また、
今度もう一本タバコを吸ったら、
間違いなく死ぬ!と分かれば禁煙に成功しない人はまずいない。

本当にこんなことして痩せるのかな~~?
という状態のまま努力し続けるのって結構人間、
意志が強いいきものじゃないから、だいたいうまくいかない事が多い。

肝心なのは、如何に効果を実感できる
ように工夫するかだそうです。

今○○○をやったら、
明日には必ず●●●は達成できているはず。

そういう実感をどうしたら実感しやすいようにできるのか?

それが非常に重要だそうです。
PR

マクドに行くド^ ^

2009年01月11日

関東ではマックっていいますが、
関西ではマクドって言うそうで。

マクドだと、喧嘩売ってる感じがしますが、
なんでこういう違いが生まれるんでしょう?

方言との関連なのかなと思いますが、
マックの方が英語的には正しい・・・。

でも、
結局日本で、略される場合、
言いやすかったり、親しみやすい呼び方が採用される
ように思います。

普段話してる言葉によって、
使われる筋肉も違うだろうし、
言いやすい表現も異なるはずで・・・。

恐らくそういうことなんだろう・・・。


ブランド腕時計 通販/フォリフォリ
ブランドマフラー 通販/メンズマフラー